こんにちは、サロン・ド・サセ イオンモール小山店です。
いつも当店のブログをお読みいただきありがとうございます。
今回はリフォームフェアのお知らせと「婚約指輪のリフォーム」についてのお話です。
お手持ちのジュエリーを活かす5つの方法があります!
サロン・ド・サセ では、お客さまがお持ちの宝石を末長くご愛用いただくため、お手持ちのジュエリーを活かすための5つの方法をご提案しています。
1:修理
サイズ直しや、留め金の不具合、脇石のはずれなどを修理してお使いいただけるようにしています。
2:リフォーム
デザインを新しくしたい、アイテムを変更しないなど、ジュエリーをリフォームして楽しく毎日着けられるよう、改作のご提案をしています。
3:地金の換金
今、とくに金が高騰しています。処分したいジュエリーの地金を相場価格をもとにお買取りしています。
4:下取り
お持ちのジュエリーを下取りさせていただき、新しいジュエリーをお求めいただく際の元手にしていただくケースです。下取りをご利用いただき、買い替えを楽しむお客さまもいらっしゃいます。
5:受け継ぐ
思い出の詰まったジュエリーをそのままのかたちで愛用するケースです。新品仕上げなどを行い、汚れやくすみなどをきれいにする加工も行っています。
宝石箱の中で眠っているネックレス、リング(指輪)を活かしましょう
リモデルカウンセラー1級取得者が3名在籍している「サロン・ド・サセ」にご相談ください。
サロン・ド・サセ イオンモール小山店 リフォームフェア
5月14日(土)、15日(日)、16日(月)3日間限定のリフォームフェアを開催します。
眠ったままの婚約指輪を素敵なジュエリーに変身させる「立爪リングの作り替え」をはじめ、古くなったジュエリーに新しい命を吹き込むセミオーダーリフォームで、お好みのデザインが実現します。
修理などのお困りごとを解決するジュエリークリニックも同時開催。
期間中、下取りや地金買い取りも高値にて承りますので、この機会にぜひ一度ご相談ください。
ご相談・お見積りは無料です。
立爪リングのリフォームで使いやすいジュエリーに
プロポーズや結納のときにもらった婚約指輪は今も現役で活躍していますか?
デザインが古くなって使わなくなってしまっていたり、引っかかるなどの使いづらさからつける機会がないなど、ジュエリーボックスにしまったままの方は多いようです。
とくに一昔前の婚約指輪は石座の高い立爪タイプが多く、ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出す代わりに、引っかかりが大きく日常には使いにくいデザインでした。
思い出の詰まった大切な記念の指輪ですから、しまい込んだままではもったいないと思うのです。
最近ではダイヤモンドの美しさを生かしたモダンなデザインが増えているので、この機会にリフォームを検討してみませんか?
今どきリングのキーワードは「重ねづけ」
立爪リングのリフォームで多いご要望は、引っかからないモダンなデザインで他のリングと重ねづけしやすい、というものです。
結婚指輪との重ねづけは華やかになって見栄えがするので、とくに人気のあるリクエストとなっています。
最近は重ねづけに適したさまざまなデザインバリエーションが充実していますので、きっとお気に入りのデザインが見つかることと思います。
リング→リングとは限らないジュエリーリフォームのバリエーション
リングからリングへのリフォームに次いで多いのがネックレスへのリフォーム。
婚約指輪のダイヤモンドは粒が大きく上質なものが多いので、輝きを生かしたシンプルな一粒タイプのペンダントネックレスが人気です。
主役のダイヤモンドをメレダイヤで取り巻いてさらに華やかにするなど、素敵なデザインが揃っています。
サロン・ド・サセでは、ジュエリーリモデルカウンセラー1級取得のスタッフが、修理、リフォームなどジュエリーに関するあらゆるご相談を承っております。
お気軽にスタッフまでお声がけください。